2012年7月29日日曜日

くりの木まつりに向けて



8月25日のくりの木まつりに向けて準備が進んでいます。

前回のブログでお伝えした竹の子・じゃがいも屋さんは、竹の子が売れないので、じゃがいも屋さんになり、じゃがいも屋さん用と募金をしてもらえるように看板を作りました。


子どもたちの想いに寄り添って、じゃがいもを買ってくれた方、募金をしてくれた方もいました。
他にも何か作って募金をしてもらうことはできないかと考えています。
どなたかいいアイディアがありましたらご連絡ください!

サポーターもくりの木まつり募金活動をして、おまつり資金を集めたいと思っています。
くりの木まつり募金をよろしくお願い致します!


子どもたちは射的用の割り箸てっぽうを作ったり、宝探しの宝づくりを作ったりと遊びコーナーの準備をしています。


他にも遊びコーナーの景品のことやかき氷のシロップのことを相談しました。
「ブルーハワイ・ラムネ・コーラがいい」と誰かが言うと、「小さい子も来るんだからイチゴは入れた方がいい」と言う子がいたり。
他にも、「まつりの受付には虫よけスプレーを用意した方がいい」「飲み物コーナーの飲み物にラムネがいい」「輪投げコーナーは景品を的にしたらいいよ」と、子どもたちからのアイディアが出てきます。

大人たちは流しそうめんのセッティング場所や肝試しのコースを検討したり、まつりの裏方準備をしています。
地域の方からヨーヨーセットの差し入れがありました!
私は盆踊りの音源「本吉音頭」や「まんぼうサンバ」「ハマラインヤ」を借りてきました!
そう。新しいおまつりチラシもできました!!

初めてのおまつりの運営でドキドキ不安もありますが、子どもたち、子どもたちの父母、地域の方々の協力があって、少しずつ形になってきた“くりの木まつり”
ワクワク楽しみ~☆

by ゆっこ



2012年7月23日月曜日

竹の子屋さん開店!?



(7月20日の活動ブログです。)
今日は小学校の終業式ということで、午後から子どもたちがパラパラとやってきました。
今日は男の子たちばかり8人。
カードゲームや缶けり、水遊び、どれも男の子らしい遊び方。


しばらく姿が見えないと思っていたら、何やら手に持って私に近づいてきます。
それは…竹の子。
お土産?と思いきや、「ねーゆっこ、これ1本150円で2本で300円。これでお祭りタダにして!」と。


私に竹の子を持ってきたのは、来月8月25日の“くりの木まつり”で、参加費300円を考えていることを子どもたちに話したことからでした。

「ゆっこがタダにするか決められる訳じゃないからな~」と話すと、
「じゃあお店、やろう!」と準備を始める子どもたち。
竹の子を探しに行ったり、お店の準備をしたりと動き始めました。

値段設定は大80円、小40円と現実的。
私には1本150円って言ったのに!!


「皮をむいた方がいいよ」と、誰かが言うと、みんなで皮むきが始まります。



なかなかお客さんが通らないので、しばらくして子どもたちは他の遊びになってしまったけれど、あの勢い、団結はすごかったです。

そして、竹の子屋さんに関心を持ってくれたおばあちゃんたちもいて、お金を持っていたら本当に買ってあげたいと言ってくれる方もいました。

本当に食べられるかは分からないような竹の子なのに、子どもたちの気持ちに付き合ってくれる地域の方の優しさに温かい気持ちになりました。

ちなみに、次の日には広場内にある畑からじゃがいもを掘って、じゃがいも屋さんコーナーもできていました。


この出来事があって、お祭りをやるにはお金は必要だけれど、参加費があることで、お祭りに参加できない子がいたら残念なので、何か子どもたちができることで募金を募ってお祭り資金にするのもいいかなと思いました。

そんな訳で、今はお祭りの参加費制はやめて、他の方法にしようかと考えています。

今日は夕方に、先日授業で来た1年生の先生が、子どもたちからのお手紙を持って来てくれました。
たくさんの「楽しかった」「また来たい!」「ありがとう」の言葉に元気をもらいました。



明日から夏休み☆
サポーターはできるだけ、広場へ行きますよ~!

by ゆっこ

2012年7月18日水曜日

梅雨だっていろいろ

(7月14日~17日のブログです。)

梅雨、真っ只中の週末。くりの木ひろばの様子をお伝えします。
雨が多い中でしたが、色々な出来事がありました。

今週は、月に一度やってくるプレーカーがやって来ました!
プレーカーは、子どもたちの大好きな遊びにまつわるものが満載な車です。
木のブロックでお家を作る女の子に、白熱の卓上ホッケーやオリジナルなイス倒しボーリングetc
色々な遊びが楽しめて、大人でもワクワクしてしまうほどです。
そんなプレーカーの家主“ぶんちゃ”のケン玉は、ギネス級!!!?です。


授業として、小泉小学校の1年生も来てくれました。
広場に来たことのある子が先導しながら、色んな遊具に水遊び、木登り、泥団子、竹トンボ・・・とあっという間の一時間を存分に楽しんでいきました。
今まで広場を知らなかった子も、また来てくれると嬉しいです。

そして、以前植えた野菜やお花も芽が出て、にょきにょきと元気いっぱい。
この健やかな成長は、何より、畑の先生’s(地域の方々)のおかげです。
アドバイスだけでなく、実際にお世話してくださったり・・・ありがたいです。
今までの経験から得た知識と技に、感嘆するばかりです!
畑の先生’sをはじめ、色々な方に立ち寄っていただきたいと思い、入口近くに新たにベンチを作りました。
ちょっと散歩の一息やお昼寝、憩いに、ベンチが活躍するといいです。
雨が功を奏してか、来月8/25()に開催の『くりの木まつり』の話し合いも、ずいぶんと進みました。

一緒にお祭り盛り上げる地域の方と、具体的な役割やら段取りなどを話しつつ、色々な話しをする機会をもてたことが、何より大きかったです。

余談ですが、この会の途中に、雨が降ってくる中、みんなで作った即席の“ミニ富士山ティピ!?”は、傑作でした!!濡れて散々と思う気持ちを吹き飛ばして、笑いをよんでくれました。
雨ばんざ~い!小泉ばんざ~い!!
まつりが近い証拠ですね、きっと。
子どもを中心に、面白くて、温かい小泉の方とのお祭り、楽しみです♪

今回、お祭りの話し合い会や、活動中に、津波のことや今後のことについて、地域の方の話しを聞く機会があり、いつでも温かい姿勢で接して下さる地域の方々の広さと強さを、改めて感じました。
By : 神谷

2012年7月5日木曜日

くりの木まつり準備中!

8月25日に予定している「くりの木ひろばまつり」のチラシができました!

7月15日の14時から「第2回くりの木まつり実行委員会」を開き、お祭りの内容を決めたいと思っています。
「くりの木まつり」はみんなで創る”お祭り”。
どんなお祭りになるか、ちゃんとできるのか・・・
不安もありますが、どきどき、わくわく楽しみです!

15日の実行委員会後、夕方からは「持ち寄りバーベキュー交流会」を予定しています。
たまには大人のお楽しみも☆
(子どものみの参加は不可です、ご家族、親子できてくださいね)
くりの木ひろばを利用しているみなさん、お誘い合わせのうえ是非ぜひ、来てくださいね~。
by ゆっこ

2012年7月2日月曜日

収穫は突然に

こんにちは、もっさんです。
2週間ぶりに広場に来てみると、テントには七夕の飾り付けや短冊がありました。
短冊には色んな願い事が書かれており、自分も願い事を書いて飾りました。

夏に近づくにつれて水遊びが豪快なものになってきました。
側溝に水を流す時、以前は柄杓を使っていましたが、今ではバケツで「ドバッ!!」と流したり、竹の排水管を使わず直接側溝に流して遊んでいます。もはや川です。

トカゲを捕まえて遊ぶ男の子たち、「ここで飼う!!」と言ってバケツにトカゲを入れると、餌になりそうなのを与えていました。

竹トンボで遊ぶ男の子。
コツを掴むと上手く飛ばせるので楽しくなってきます。

畑で栽培中のジャガイモが大きく育ってきました。
しかし、中には虫にやられて葉が枯れていたものがあったので、試しに採ってみると・・・
できていました!!
ちょっと小さいですが美味しそうなジャガイモさんたちができていました。
さらに、地域のお父さんが「ニンニクもできてんじゃね?」と言って掘ってみると、ニンニクもできていました!!
袋に詰まった戦利品、まさかの収穫に胸が熱くなりました。

ジャガイモの方は一ヶ月後位が採り頃になるそうです。

サツマイモも順調に育ってきました。
子どもたちに水やりを頼んでみると・・・
じょうろ・柄杓を振り回し、豪快に水を撒き散らしていました。
もちろん服はずぶ濡れです。
これほど豪快な水やりは初めて見ました。

こんな感じで広場に来る子どもたちは元気に遊んでいました。

野菜だけでなく、ヒマワリも大きく育ってきているので、夏が楽しみです。
 
by もっさん