2012年8月31日金曜日

くりの木まつりレポート① ~まつりの準備編~


2012年8月25日(土)、気仙沼市本吉町小泉地区の 一画に震災後できたあそび場「くりの木ひろば」で、子どもたちみんなで作り上げた「くりの木まつり」が開催されました。


8月25日、ちょっと蒸し暑い天気。朝から、くりの木ひろばでは、はじめてのお祭りのために、地域の子どもから大人、遠くからやってきたサポーターズたちが集まり、忙しく動き回っていました。



その様子は、もうお祭りが始まったかのよう!
どんな催しをするか、どんな風に掲示するか、これまでみんなで話して準備してきました。




いくつかの遊具と原っぱだけの広場がどんどん変わっていきます。


食べ物の準備、提灯やお花などの飾りつけ、100人以上来ると予想される来場者の受付名札を用意したり、やることがたくさんあります。




あそび場の常連の小学生だけでなく、中高生のお兄さんお姉さんもやって来て、大人のようにどんどん準備を進めていきました。

子どもたちのお父さんお母さんは、櫓(やぐら)や食べ物コーナー用のテントを組み立てたり、みんなで作った提灯やお花を飾り付けていきました。






お昼休憩に、出し物のかき氷や差し入れのソーダで一息ついて、準備をがんばったおかげで、スタートに間に合わせることができました。


次回は、いよいよまつり開会!のご様子をお伝えします。
お楽しみに!

(ブログ本文 by いのっち)

2012年8月27日月曜日

くりの木まつり大成功!

くりの木まつり速報!
8月25日(土)くりの木まつりは、大盛況のうちに終了しました。

一緒にお祭りを盛り上げてくれたみんな、ご支援ご協力いただいた皆さま、本当にありがとうございました。

このまつりの様子は、また少しづつご報告いたします。

2012年8月25日土曜日

いよいよ「くりの木まつり」前日です♪

くりの木まつり、いよいよ明日に迫ってきました!
今日はまつり前日の準備の様子を報告します。


お手伝いに来てくれたお父さんを中心にヨーヨーすくいのヨーヨーをふくらませたり。


ベンチではおばあちゃんたちが名札作りを手伝ってくれました。
手前では折り染めで作った提灯をせっせと組み立て。


そんな合間に、おやつに頂いたスイカを食べながら、スイカのタネ飛ばし競争!
みんな準備そっちのけで盛り上がりました(^^)


音響設備も到着し、「ただいまマイクのテスト中」。


みんなで開会式のリハーサルをしたり。


しめはやっぱり木登り。みんな元気です!

ちなみに、今日来てくれたみんなに祭りの意気込みを聞いてみると…

・司会をやるので緊張する!
・緊張しないようにしたい。
・流しそうめんが楽しみ♪
・きもだめしが楽しみ♪
・みんな楽しみにしているので、盛大にやって無事終わってほしい。皆さんご苦労様でした。(おばあちゃん)
・せっかく一生懸命やっているから、明日天気になるといいね。(おばあちゃん)
・明日は酔わないように真面目にやりたい。(お父さん)
・踊りたい。楽しむぞ!(以下サポーター)
・ラムネが楽しみ♪
・みんなで楽しもう!
・予想以上に大規模でびっくりしたけど、みんなが力を合わせて頑張っているので、ぜひ成功してほしい!
・最大限楽しみます!
・お祭りの雰囲気作りを頑張った。なんとか無事に終わってほしい。
・ぼちぼちで行きましょう~。


さてさてあとは、「明日天気になーれ!」

by くりの木ひろばサポーター一同

2012年8月22日水曜日

くりの木まつりまであと3日!

”くりの木まつり”まであと3日となりました。
昨日、今日の祭り準備の様子をお伝えしま~す。

提灯づくり(折り染め)。きれいでしょ~

すいか割りの目隠しづくり(布に目を書きました!)と、すいか割りの練習!?

「くりの木まつり」横断幕づくり。かわいい幕ができました!

遊びコーナー「宝探し」の宝づくり☆

お祭り装飾(七夕飾り)。これは地域の方の手作りです!

祭り準備だけではなく・・・
ハンモックでひと休み。木陰で気持よさそ~

           
ブルーシートのすべり台は大人気!

そして、サポーターも・・・
看板づくり

この他にも、射的の的づくりや七夕の笹に付ける輪飾りを作ったり、
会場図、案内板などなどを子どもたちと一緒に作りました。

ご近所の方からすいかの差し入れがあり、おやつにいただきました。
おいしかった~

こんな感じで着々と祭り準備が進んでいますよ!

by ゆっこ


2012年8月20日月曜日

くりの木まつりはもうすぐだ!


(8月19日(日)の活動ブログです。)

くりの木まつりの準備が進んでいます。
今日は特にたくさんありましたよ。
朝から「小泉地区の明日を考える会」の方が来て、まつりで使う「やぐら」の組み立てをして頂きました。
さすがですねえ、手際よく、チームワークもよく、15分程でやぐらが完成しました。
やぐらだけでなく、門のアーチ作りもお手伝い頂きました。
くいを打ち込み、単管を立て、ロープを張り、国じい(サポーター)お手製の竹のアーチが取り付けられるように土台をつくってくれました。
パパッと「ああしよう!こうしよう!」と出来上がっていく様子は素人の僕としては感動的でした。
お休みのところありがとうございました!
午後、国じいが作ったアーチを早速取り付けました。いい感じです。
これからまた飾りつけが増え、華やかになる予定です。
お楽しみに~

「やぐら」に使った単管は、今回他にも様々な支援をしていただいている気仙沼南ロータリークラブさんからの提供です。
地域の方にはたくさん助けていただいています。
そう!先日、地元小泉出身の前日本スーパーライト級王者小野寺洋介山さんがくりの木まつりで“オムソバ”を作ってくれることが決まったそうです。
子どもたちの「おまつりをやりたい!」という思いを実現する為の様々な手助けに日々感謝しています。

午後は、くりの木まつりの遊びコーナーのスペースのことも考えて、栗の木を何本か切りました。
これも地域の方にお手伝い頂きました。
枝も少なくなり、輪投げやヨーヨーつりなどの遊びが十分出来るような広場になりました。

常連の家族が来られて、一緒に提灯作りをしました。
「折り染め」という方法で障子紙を染めていきます。
誰でも簡単にとても素敵な模様が作れるので、子どももお母さんもお父さんもみんなで楽しく作りました。
何枚もつくるうちに模様のつけかたも工夫され、色々な模様の紙が出来上がりました。
これらを使い、提灯を作ります。
夜のお祭りを華やかに彩る大切なアイテムですね。
きれいな夜のくりの木ひろばに期待!

夏のいい季節なのでしょうか、最近たくさんの野菜をいただいています。
きゅうり、トマト、インゲン、枝豆などなど・・・。
暑い日の作業の合間にはいいおやつです。
採れたての野菜はみずみずしくて最高ですね。

                  ↑今日のくりの木ひろばの様子

by だんなさん

2012年8月5日日曜日

流してみよう

こんにちは、もっさんです。

 「夏」になって連日、暑い日が続く今日この頃。
月25日の祭りに向けて着々と準備が進んでいます。

今日は流しソーメンを試しにやってみました。
地域の方に作って頂いた竹製の道具。
竹で作られた、台・支柱・器・お箸で食べるソーメンは格別の物でした。

流れるソーメンをすくって食べる子どもたち。
ざるに落ちたソーメンを食べる大人たち。
子どもだけでなく大人も流しソーメンを楽しんでいました。

食事の後はいつものようにカードゲームをして遊ぶ子どもたち。
他にも缶けりやターザンロープをして遊んでいました。

今日のくりの木はこんな感じでした。

今回の流しソーメンが成功したのは、地域の方のお力によるものです。
本当にありがたい気持ちでいっぱいです。

そして、祭りの準備はソーメンの他に、射的も大分進行しています。
鉄砲をたくさん作ったり、イラスト入りの的も作られています。

暑い日が続くようですが、頑張って活動していきたいです。

by もっさん