2012年9月19日水曜日

暑くても秋

こんにちは、もっさんです。

広場に行くとたくさんの栗の実が落ちていました!!
「いっぱいある~!!」と大興奮、子どもたちと一緒に収穫をしました。
地面に落ちた栗だけでなく、棒で叩いたり、木を揺らして落としたりしてたくさんの栗の実を収穫できました。
収穫した栗は持ち帰って茹でて、次の日にみんなで食べていました。
とても美味しかったです!!

広場にあるブランコの場所が新しくなりました。
設置作業に子どもも手伝ってくれて、完成しました。
「ハイジのブランコみた~い」と楽しく遊んでいました。

男の子たちの最近のブームは「武器作り」。
特に弓矢が人気で、得意な高校生に教わりながら作っていました。

弓矢が完成したら次は的作り。
扇を作って木に取り付けてみました。
「那須与一の扇の矢(平家物語)」を再現して遊んでいました。

連休の最終日には、流しソーメンを開催。
しかも告知無しのゲリラ開催、突然現れた流しソーメンに子どもたちは驚いていました。
「竹の流しソーメンは初めて!!」と大喜びの女の子もいて、大成功となりました。

今週のくりの木はこんな感じでした。

畑に植えた大根と白菜も順調に育ってきています。
そして、近づいてきたサツマイモの収穫!!
秋の楽しみ「焼き芋が」いっぱいできそうです!!

byもっさん

2012年9月13日木曜日

実りの秋

(9月8・9日の活動ブログです)

こんにちは、もっさんです。

広場内の栗の木には、まだ青いですが栗の実が。
子どもたちは地面に落ちた栗のイガをいじったり、実を採ったりして遊んでいます。

新しく作られたホッケーで遊ぶ男の子たち。
ペンキで色を塗ったり、パーツを追加したりと改良作業も行われました。
 
すべり台で遊ぶ男の子。
滑るよりも登る方が楽しいようで、早登り競争をやっていました。
 
鉄パイプにぶら下がって、鉄棒のように遊ぶ男の子。
パイプの上に座って休憩タイム。

畑に植えた野菜は順調に育っています。
ジャガイモが植えられていた場所には、白菜と大根を植えています。
収穫が楽しみです。

今週のくりの木はこんな感じでした。
暑い日が続いている中で栗の実がなり始め、季節が秋になって来ていると思いながら過ごしています。
そして涼しい秋がやってくるのを心待ちにしています。

by もっさん

2012年9月11日火曜日

くりの木まつりを終えて

くりの木まつりを終えて早いもので2週間が過ぎました。

先日ブログでお祭りの様子を紹介をしましたが、紹介しきれなかった様子をお伝えしたいと思います。
 
大人たちの準備風景>

子どもたちもヨーヨーづくり、輪投げコーナーの準備など頑張りました!
差し入れのサイダー(佐賀県より)で一息ついて…

<はじめの会>
くりの木まつり実行委員長は3人の女の子たちでした。
大人の感覚では実行委員長って1人じゃないの?ですが、女の子たちは「3人でやる!」と、決まりました。
はじめの会・終わりの会も自分たちで司会をやると言い、しっかり務めを果たしてくれました。

<遊びのコーナー>
どのコーナーも子どもたちの手作り感いっぱい!

お祭り内容決めの時、自分たちでできるお店ということでまず射的があがりました。
射的の割り箸てっぽうづくり、宝探しの宝づくり、ヨーヨーづくり、輪投げの景品づくりと当日の店番…子どもたちができるこをやりました。
遊びのコーナー以外でも、提灯づくりや横断幕づくり、募金箱づくりなどなど。
お祭り当日には受付をやったり、オムそばコーナーを手伝う子どもたちの姿もありました。

<食べ物コーナー>
お祭りの内容決めで初期からあがっていた“流しそうめん”“すいか割り”は楽しく美味しくでした!

じゃがいもカレーはおばあちゃんたちが調理・配膳をしてくれました。
大人気でした!小泉出身小野寺洋介山さんのオムそば。
かき氷も人気でした!!

<中断の判断>
夕方の雷雨警報では、大人実行委員のお父さんたちを中心にすぐに集まってお祭りを続けるか中断か中止の話し合いをしました。
決断は速く中断と再開が決まりました。

<再開>
17時の時点で18時半からの再開をアナウンスして、雷雨に備えて音響、電気関係、遊びのコーナーを片付けました。
その為、予定していた盆踊りができなかったことは残念でした。
結局、雨がパラパラ降った(?)くらいで済みました。
そして、18時を過ぎて少しずつ広場に子どもたちが集まり始め、18時半からの肝試しには50人以上が参加しました。
泣く子続出に、怖がらせ方を工夫したそうです。
どんな肝試しだったのかな??

打ち上げ花火を予定していたので、子どもたちだけではなく地域の大人の方たちもたくさん集まって、最後の打ち上げ花火を楽しみました。
 
<後日の大人実行委員会の総括にて>
祭りに遊びに来てくれた中高生たちにお祭りの手伝いを頼むと、快く店番をやってくれたり、特に肝試しでは張り切ってお化け役をやってくれました。
おばあちゃんたちのじゃがいもカレーの調理・配膳があったり、お祭りに関わったのも、お祭りを楽しんでいたのも子どもたちからおじいちゃん、おばあちゃんたちまで老若男女。
みんなで作って楽しんだ「くりの木まつり」になったことがすごい!という総括でした。

確かに、たくさんの関わりがあってできた”くりの木まつり”でした。
 
子どもたちの「お祭りやりたい!」の声に子どもたちの家族、くりの木まつり大人実行委員の人たち、地域の大人の方々、今回のお祭りの参加を無料にする為に募金をしてくださった方々、気仙沼南ロータリークラブさん、他団体の方々、サポーターのみんな。
本当にたくさんのご支援、協力、応援があって実現ができました。

子どもたちが「お祭りをやりたい!」と言った時、本当にできるのか不安でした。
聞き流そうと思ったこともありました。
ささやかでもいいからお祭りをやろうと決めたものの、準備がなかなか進まず、開催への不安を感じたこともありました。

それが、こんなに素敵なお祭りになりました!
それはやっぱり子どもたちが中心にいるからなんだなぁと実感しました。

これからも「くりの木ひろば」が子どもたちを中心に地域の憩いの場となり継続されていくことを願っています。
 
by ゆっこ

2012年9月6日木曜日

新学期スタート!

(9月2日の活動ブログです)

こんにちは、もっさんです。

今日はひろばに迷子の犬がやってきました。
子どもたちは犬を追いかけたり、撫でたりして遊んでいました。
その後、飼い主さんがやって来て無事にお家に帰りました。

大人気の滑り台。
男の子達は熱中して遊んでいます。
 
広場に来た高校生が「ホッケー」を作ってくれました。
広場に新たな遊び道具ができました。

その隣では女の子が鳥小屋を作成。
完成した鳥小屋はペンキで色塗りしてカラフルなものに。
 
ペンキで遊ぶ女の子たち。
木の板にペンキをかけて、芸術的な作品?を作っていました。

他にもカードゲームをしたり、水遊び、ターザンロープをしたりとたくさんの遊びをしていました。
 
ひまわりの種収穫も✩

大人たちは大根の種まき、白菜の苗植えもしました。

今日のくりの木はこんな感じです。

学校が始まって最初の日曜日。
みんな思い思いの遊びをして楽しんでいました。

by もっさん

2012年9月5日水曜日

くりの木まつりレポート③ ~遊び・閉会編~


<<あそびのコーナーは大賑わい!>>

●輪なげ●

大人気だったのが、輪なげコーナーです。
大好きなアニメ“ワンピース”の貯金箱をゲットしよう!と子どもたちの行列ができました。



挑戦するのも、場を切り盛りするのも子どもたち。
だからでしょうか、一挙手一投足ごとに歓声が上がり、大盛り上がりです。
ちっちゃな子には、景品を移動させて取りやすくしてあげるなど、やさしい気配りも見えました。


●射的●

テキヤの雰囲気ばっちりの射的コーナー。
鉄砲は子どもたちの手作り割り箸てっぽうです。


●スイカ割り●


お手製目かくしをした子を、みんなで声をあげてすいかの方へ誘導し、応援しました!



●ヨーヨー釣り●


縁日といえば、ヨーヨー釣りです。


いっぱい釣れる子、こよりがすぐに溶けてしまって何度も挑戦する子、大人も混ざって楽しみました。


どうすれば水に濡らさず釣ることができるのか、教えあったり。夜まで人気はやまず大盛況でした。 



●プレーカー●

プレーカーは月に1度、広場にたくさんのあそび道具を積んでやって来る車で、子どもたちにはおなじみです。


釘をトンテンカンテン打って、ピンホールづくりやテーブルホッケー、ケン玉、独楽まわしなど、おもいおもいに遊んでいました。


●宝さがし●


栗林にしのばせた宝物を探すゲームです。
地面や木のうろに隠れています。
いつもの広場が、まるで宝の山です。



木に登って、手を伸ばすと、「あった!」。
宝ものは子どもたちが木片に色を塗って作りました。
コーナーを担当した中高生たちは、宝を探す小学生たちを見守っていました。

+ + +

サポーターの大人が見守る中、受付も子どもたちにおまかせしました。
しかし!想像以上の怒涛の来場に、名札の準備が追いつかなくなる緊急事態が!
それほどに大勢の人たちで賑わい、多くて150人だろうかという予想を上回り、200枚以上用意した名札は数枚を残してなくなってしまいました。
企画、準備、当日の運営、片付けなど、たくさんのサポートもありながら、広場が大好きな子どもたちと、地域のお父さん・お母さんたちが、自分たちで作り上げた「くりの木まつり」。夏の大切な思い出になりました。

いつものように元気に走り回る。

いつもとは違う装いの女の子も。

みなさんで集まっていらっしゃいました。

たそがれながら夕涼み。

途中、雷の予報に中止も危ぶまれました。

でも、雨宿りも楽しいね。


大人も子どもも、大漁でもボウズでも盛り上がったヨーヨー釣り。


中高生の男の子たちは肝だめしのオバケ役。
さっきの腹ごしらえはこのためだったのね!
(写真がピンボケでごめんなさい・・・m(_ _)m)

みんなで作り上げて楽しんだおまつりは大切な夏の思い出です。


夕方、雷雨警報でお祭りの一時中断もありました。
そのため、予定していた盆踊りはできなくなってしましましたが、お祭りを再開することができて、楽しみにしていた夜の肝だめしと花火ができました。

おわりの会(19:30~)では、夕方の一時中断で音響設備のない中、司会の実行委員長を囲み、温かい雰囲気でお祭りが終わりました。


春先のこと。子どもたちからの「お祭りをやりたい!」の声から始まった“くりの木まつり”は、子どもたちを中心にして、地域の大人たちがお祭り準備から温かく見守ってくださいました。

  「くりの木まつりに協力してくれたみなさん。
  たくさんのご支援、ありがとうございます。
  今日はくりの木まつりができてうれしいです。
  くりの木まつりができるのは、支援をしてくれた
  みなさんのおかげです。今日は本当にありがとうございます。 」

くりの木まつり実行委員長からの感謝の言葉に代表されるように、たくさんのご協力、ご支援によってできたお祭りです。
本当にありがとうございました。

くりの木ひろばサポーター


<支援団体、個人一覧>
・気仙沼南ロータリークラブ
・神戸西神ロータリークラブ
・板橋北区ロータリークラブ
・板橋中区ロータリークラブ
・芳園ロータリークラブ
・ニュータイプロータリークラブ
・小泉出身、元全日本スーパーライト級
 王者 小野寺洋介山さん
・㈱タイム、オムライス亭オーナー 土屋さん
 ・小泉地区の明日を考える会
・小泉公民館
・NPO法人日本冒険遊び場づくり協会
・NPO法人アプカス
・RQ災害教育センター
そして、
くりの木まつりを支えてくださったみなさん